ワークフローシステム自社運用できます

ワークフローシステム自社運用できます

ファイルメーカーで動作するワークフローシステムデビュー♪
ブラウザからもアクセスできるので、PCやスマートフォンからなど、マルチデバイス対応

基本機能
◆休暇届 ◆住所変更届 ◆定期代申請 ◆交通費申請
◆扶養家族異動届 ◆経費申請 ◆物品購入申請 ◆勤務表 ◆資料室

その他ご要望に応じて機能追加できます
◆スキルシート ◆健康診断管理 ◆年末調整 などなど…

例えばこんなシーンで大活躍!!

従業員側

【休暇届】思いたったらスマホからいつでも申請。有給休暇の残日数って何日だっけ?も申請画面からすぐに確認できます。
【交通費】【経費】忘れないうちに領収書をスマホで撮影してすぐに申請。

管理者側

申請が届いたら管理者はまとめて確認。
処理の進捗状況もひと目でわかります。
残業・深夜勤務・振替休日・休日出勤など勤務表の稼働状況と申請内容がひとつの画面で把握できます。

事務部門

有給残日数が自動で計算されるので、年間取得日数に到達してない対象者の管理がスムーズです。
(※2019年4月1日から年5日の有給休暇を取得させることが義務化)
交通費、経費の精算など毎月発生する業務がはかどります。


PC画面イメージ

【ホーム画面】

【休暇届】

【交通費精算】

【扶養家族異動届】


モバイル画面イメージ

【ホーム画面】

【休暇届】

【物品購入申請】

【交通費精算 1】

【交通費精算 2】

【勤務表】


動作環境
本ソフトウェアはClaris FileMakerで開発しました。
ご利用には以下のソフトウェアが必要になります。
Claris FileMaker Server(サーバー本体が必要)または Claris FileMaker Cloud(サーバー不要)
◆ご利用人数分のユーザーライセンス
◆ユーザー側のPCやスマホなどは現在ご利用中のものを使えることがほとんどです。

FileMakerで運用するメリット
◆初期導入費用は必要ですが、年間ライセンスがあれば、他のアプリを増やすこともできるのでコスパが良くなります。
◆市販品で対応できない、会社独自の業務に合わせたシステムや、スマホからも相互利用できるアプリを短期間で作ることができます。
◆ローコードなので、パソコンが得意な人なら自分で修正することも可能です。もちろん高機能な処理にも対応!
◆ちょっとした修正、日々進化する事業内容にも即対応できます。
◆現場のアイディアや問題点の改善などを取り入れやすいので、社員の仕事に対するモチベーションアップにつながります。

その他ご質問などございましたら、下記リンクからお問い合わせお願いします。